投資信託商品

「外貨MMF」「REIT」「ETF」「コンテンツファンド」「ファンドオブファンズ」など

top >> 投資信託商品

外貨MMF

Money Market Fund(読み方:ガイカエムエムエフ)
外貨MMFは日本国内で売買できる外貨商品の一つで、ドルやユーロなどの外貨で運用する投資信託です。

外貨MMFの投資方針は、投資元本を維持して利益分配を継続することを目的にしています。ですから、その投資対象は、安全性の高い優良企業の社債や国債といったものになります。
そして、過去の運用成績はたいへん優秀で、いままでに、外貨を基準にして元本割れをしたことがありません。そのため「極めて安全性に優れている」と投資専門機関により最高の格付けを与えられています。

土、日と投資信託の休日でなければ、いつでも購入、換金することができますし、1,000円~の少額資金から始めることができる手ごろな投資商品といえます。

後述しますが、他の外貨商品(外貨預金、外国為替保証金取引)と比べて税金の面で有利なので、プロの投資家も活用している商品なのです。

しかし、いくら元本割れがないといっても、それは外貨での元本割れがないだけです。
もし、為替変動によって円安になれば損をしてしまうリスクもあります(逆に円高で儲かる場合もあります)。

外貨MMFは短期でいっきに儲けたい人には向かない商品です。
できるだけリスクを小さくして、数年単位で資産を築いていきたいという人には魅力のある商品です。

外貨MMFの特徴

  • 外貨で運用する投資信託。
  • 優良企業の社債や国債に投資するのでリスクが小さい
  • 土、日と投資信託の休日以外は、いつでも購入、売却できる
  • 1000円~の少額資金から投資を始めることができる
  • 投資運用会社は専門機関により最高の格付けを得ている
  • 税金の面で他の外貨商品よりも有利
  • 数年単位で資産を築いていきたいという人にピッタリ

REIT(上場不動産投資信託)

Real Estate Investment Trust(読み方:リート)
不動産投資信託は投資家から集めた資金をオフィスビルなどの不動産で運用し、賃貸収益や売却益などを配当金として投資家に分配するものです。

不動産は土地や建物のことですが、その売買や維持・管理には多額の資金と煩雑な手続を要するため、簡単に投資することが難しい資産です。
このような特徴のある不動産ですが、複数人による出資を1つの大きな集まりとすることで、個人では売買が難しい大規模な不動産にも投資することが可能になります。

REITの特徴

  • 証券取引所で売買が可能
  • 小額からの不動産投資
  • リスクを軽減した不動産投資
  • 分配金の安定性
  • インフレヘッジに有用な金融商品

コンテンツファンド

コンテンツファンドは、映画、ドラマ、アニメ、音楽といったエンターテインメントの制作費を投資家から集め、それらの興行成績に応じた利益を投資家に分配する投資信託です。
制作費以外にも、アイドルやミュージシャンのプロモーション費用を集めるファンドもあります。

元々エンターテインメントの制作費は、製作委員会などを組織して、企業等からお金を出資してもらう形が一般的でした。
しかし、それだけでは資金調達が難しく、出資者への負担が大きくなることから、一般投資家からも資金を集めることのできるコンテンツファンドが開発されました。

コンテンツファンドの商品内容自体は魅力的ですが、純粋に利益率を考えた場合、それほど魅力のある投資信託とはいえません。
利益を出すことができず、資金を減らしてしまうファンドが後を絶たないのが現状だからです。
「安定した利益を確保したい」という思惑の個人投資家には適していない投資信託であるといえるでしょう。

ファンドオブファンズ

単独ではリスクの大きい複数の投資信託を適切に組み合わせて、一つの投資信託にまとめたものです。

複数の投資信託が組み合っているということは、一つのファンドオブファンズを購入するだけで、自動的に複数の投資信託に投資することになります。リスクが自動的に分散されるのです。
さらに、ファンドオブファンズでは、投資信託を組み合わせるファンドマネージャーと、組み合わされた投資信託のファンドマネージャーたちが協力して資金を運用します。複数人のプロたちによる強力な監視体制が付いているのです。

一方で、購入する際の手数料が高いといったデメリットもあります。投資信託の手数料は想像以上に高く、投資家にとってはそれなりの負担になります。
また、組み合わさっている複数の投資信託の中身が見えにくいのもデメリットです。
投資家が知らない間に新たな投資信託が組み合わされていることもあります。
実際にどんな投資信託に投資しているのかがわからなければ、返ってリスクを増大させてしまいます。
ファンドオブファンズを購入する際には、どんな投資信託が組み合わされているかを把握しておいたほうがいいでしょう。

ファンドオブファンズの代表的なものとして、各投資信託への投資パターンを低リスク型(安定型)、中リスク型、高リスク型(成長型)といったように、特定のリスクを取るように設計されたライフスタイルファンド(またはライフストラテジーファンド)や、高リスクから低リスクへの資産配分の変化を時間(年齢)の経過と関連付けて自動的に調整していくライフスタイルファンドなどがあり、ともに確定拠出年金の運用対象としても注目されています。